★郡山高校合格★
郡山中 N.K君
将来の夢:看護師
僕は、中学1年生のときから郡山高校に合格することを目標に勉強を頑張っていました。
中学校で習う勉強は小学校で習っていたものよりも圧倒的に難しいので、毎日一生懸命勉強をしていました。毎日勉強したかいもあって、自分の目標であった郡山高校に合格することができました。
郡山高校に合格した僕が中学の勉強で最も大切だと思うことは、コツコツとさぼらずに地道に勉強することです。
この作文を読んでいるみなさんもコツコツと努力をして、志望校に合格できるように頑張ってください。
講師から一言
合格おめでとう!コツコツと勉強した成果が出ましたね。高校生になったらさらに勉強の難易度は上がりますが、コツコツと努力したら必ず上手くいく!高校生活を満喫してくださいね。
★高田高校 合格★
郡山東中学校 H.Y君
将来の夢 建築士
私はこの塾に入って偏差値が20ぐらい上がりました。元々勉強が得意な方ではなく、英語に関してはとてもひどかったです。模試でも中3の秋で偏差値が50を下回り、点数も4割ほどしか取れませんでした。
自分の受験に転機が訪れたのは塾の先生との面談でした。私の英語の成績に対し、先生は集団授業にプラスして個別授業を受けることを提案してくれました。それから両方の授業を冬から3か月受けた結果、英語の成績が上がり、入試本番では9割取れ、高田高校に合格することができました。
講師から一言
合格おめでとう!受験ではうれしい思いもしたし、悔しい思いもしたはず。これを糧に建築士を目指して高校・大学と努力していってください。
合格 --- 感動合格の声2025 郡山本部教室()
