TOPに戻る

見学・相談申込み

教室ブログ

CLASSROOM BLOG

王寺教室 感動合格の声part3 王寺 教室

2022.02.11 お知らせ

王寺教室単独で

大阪教育大附属天王寺中へ、4名合格
京教大附属桃山中、奈良女子大附属中、大阪教育大附属平野中学校へも合格ラッシュ!

★開 校 2 年 目 の 快 挙 ★ 

「たくさん受ければたくさん受かる」それは自然なことです。

学習塾のチカラは、合格率で決まります。

国立中学受験専門だからこそできる国立へ結果を出す「ひのき塾」独自の指導法が大輪を咲かせました。

今後も更なる研鑽と精進を重ね、地域の皆様のご期待に応えてまいります。

 

~合格を勝ち取った生徒の作文をご覧ください。~

京都教育大学附属桃山中学校 合格 

中島 愛咲子さん(河合第一小)   将来の夢:人の役にたつ仕事

私は、志望する学校に合格するために頑張ったことがあります。

 私が頑張ったことは、苦手な教科と単元をやっていくことです。私が特にできなかった教科は、算数と理科、社会の公民も好きではなかったので、とりあえず、算数が大切と先生に教えてもらって、塾の教科書の問題を家でコピーしてやってみたけれど、単元テストの点数もあまり変わらなくて、勉強が足りないのかなと思いました。それで、本屋さんで見つけた算数のやり方が漫画でわかるというのを買って問題と照らし合わせて次の単元テストの勉強をしました。それのテストは合格でした。初めてとった合格で嬉しかったし、今まで基本をきちんとできていなかったこともわかりました。

 次に理科をしました。理科は5年生の時、受けていなかったので、5年生の勉強から行いました。学校で習った理科より難しいので教科書を読んでみました。でも、全く頭に知識が入らなくて、カードをめくっていく方法に変えて、できる日にそれを言い続けました。その後に問題を解いたり、授業でノートに取ったことを見返したりしました。

 入試の直前までリトマス紙やBTB液の色の変化をまとめていました。入試が近づくと理科と同時に公民の復習もしました。暗記するためのペンを使って少しずつやりました。もう一つ時事問題も勉強しました。SDGsやオリンピックのことをネットで調べてノートに書き写して、知識を蓄えました。

 京都教育大附属桃山中学の入試はとても緊張していました。空白の部分を出してしまって後悔したけれども、先生方のメッセージにあったように入試を楽しめてよかったと思います。

〈先生からのメッセージ〉

 志望校に合格するための勉強法を書いてくれてありがとう!4年生のときから教えていますが、愛咲子は、ほんとうにコツコツと勉強をするタイプの子でしたね。たしかに、理系教科が弱点として、最後まで残っていました。でも、できない問題をできるように、苦手を克服するために、ひとつひとつコツコツとできる問題を増やしていきましたね。これからも、わからない問題が出てきたら、持ち前の努力する力で、どんどんと苦手を克服していこう!!

 

大阪教育大学附属平野中学校 合格 
O.Nさん(三郷北小)   将来の夢:医者

 

 中学受験で感じたことは、あのときしっかりやっとけばよかったという気持ちと、親や友達にも応援してもらったのに、大教大天王寺や奈良女に合格できなくて、くやしいという気持ちでした。

 あのときしっかりやっとけばよかったと思ったのは、奈良女の表現Ⅰで社会を解いているときに感じました。前日に社会の問題を見直していたとき、知識があやふやだとわかっているのにもかかわらず、自分で勝手に出ないだろうと判断し、深くまで考えていませんでした。しかし、当日にその問題が出てしまい、あやふやのまま答えるしかできませんでした。そのような点でしっかりやっておけばとかったと思いました。

 次に、親や友達の期待に応えられず、くやしく思ったのは、2つの学校に落ちてしまったときです。落ちたとき、親は私をすごくはげましてくれました。しかし、私はくやしさのあまり、そのはげましの言葉にも答えられませんでした。また、目も合わすことができませんでした。だけど、はげましてくれたことがとてもうれしく、最後まで支えてくれたことに感謝しています。親が支えてくれたから大教大平野中学校に合格できたと思います。

 これから受験に挑戦する、作文を読んでくれた人に伝えたいことがあります。それはあやふやなところは少しでも多く消していってほしいことです。また、何よりも支えてくれた人に感謝してほしいです。私自身も中学受験でくやしい思いをしたことを忘れず、今後に活かしていきたいです。

〈先生からのメッセージ〉

 Nさん合格おめでとう!確かに第一志望の学校ではないかもしれないね。でも、大教大附属平野中学校は、とてもいい学校ですよ。こつこつと努力をしていくことで得られる知識や体験は、かけがえのないのないものとなっていくことでしょう。自分の力を最大限発揮できるように力を貯めて、将来の夢に向かって進んでいけるといいね。

 たしかに「後悔先に立たず」というように、最初に気づくことができていれば…と思うかもしれないけど、失敗は成功の基。今後も様々な体験を通して成長していこう!!

次回part4にて、他の生徒たちの作文を記載します。
教室長 釜坂より。

【王寺教室説明会】

なぜ王寺教室は開校してから2年連続で輝かしい実績を出すことができたのか?

国立中学受験専門塾ならではの取り組みを余すことなくお伝えします。

2月12日(土)10:00~12:00 満員御礼

2月26日(土)10:00~12:00

コース案内

教室案内

見学・相談申し込みなど
お気軽にお問い合わせください!

メールでのお問い合わせ