学園前教室単独で
奈良女子大附属中学校へ 15名以上の合格者を 輩出!(*連絡進学生含む)
大教大附属天王寺中学校・京都教育大附属桃山中・大教大附属平野中・奈良市立一条高附属中・奈良県立国際中へも感動合格
私立へも広がる感動合格
西大和中 奈良学園中 奈良学園登美ヶ丘中 合格
たくさんの合格をありがとう!
合格作文パート5です。
春期講習生まだ間に合います
2025年度のスタートから塾をお考えの方向けの講座です。
最高のスタートダッシュを切りましょう。
お問合せは こちら から
☆‶1UP Student″☆
☆合格作文特集☆
🌸S.R(京都教育大附桃山中・奈良学園登美ヶ丘中 合格)夢:保育士
私は、4年生の冬期講習から、ひのき塾に入塾した。
私は本を読むことが幼い頃から好きだったので比較的国語の成績は良く、たまに学年のランキングにも載った。だが、問題はその他の3教科だ。算数はαクラスの一番下、理科と社会はβクラスだ。受験前最後の実力テストでは、国語は偏差値は68でベストを尽くせたが、算数は平均点、理社は平均点よりも下だった。
そこで悔しい思いをした。何としてでも合格したかったので、ゲームをやめ、毎日自分の弱点と向き合って努力し、過去問も進めた。分からないところは先生方が分かりやすく教えてくれたので、本番も緊張せず全力を出し切れた。そして、努力が実り、桃山にも受かることができた。
塾の先生方のおもしろい授業と分かりやすい解説のおかげです。ありがとうございました。
落ち着きがないときもありましたが、気持ちを切り替えて集中するときはカッコよかったですよ!
ナイス1UP♪♪
🌸Y.S(一条中 合格)夢:小学校の先生
私が、ひのき塾に通い始めたのは、小4の頃です。そのとき、私はこの中学校に行ってみたいなという軽い気持ちでしたが、授業を受けているうちに絶対に合格したいという気持ちに変わりました。苦手だった算数では、よい結果を出せず、友達とお互いに勉強法を教え合い、自分に合った勉強法を見つけました。宿題は、その日か次の日に終わらせるようにしていると、少しずつ成績もあがり、模試でも結果を残せるようになりました。
私が合格できたのは、丁寧に教えてくださった先生方のおかげです。本当にありがとうございました。
学習面だけでなく、精神的にも成長しました。中学でもしっかりと気合い入れましょう。
ナイス1UP♪♪