★期末テスト速報
春休みを有意義に利用して新学年へ弾みをつけましょう!
・中1
5教科総合 王寺北義務教育:Aくん401点(英・国・理・社は80点超)
教科別 附属平野中:Bさん 数学91点 社会95点 英語80点超 王寺北義務教育::Cくん 社会80点超
・中2
教科別 上牧第二中:Dさん 英語・社会80点超 三郷中:Eさん 英語・数学・国語80点超 附属天王寺中:Fくん 社会93点
附属天王寺中:Gさん 数学・社会80点超 附属天王寺中:Hさん 英語・社会80点超 附属天王寺中:Iさん 英語・数学・社会 80点超
※アルファベット順に名前は振っています。
教科によっては前回の2学期期末テストから平均点が下がった中学校もありましたが、それでもしっかりと点数をキープしているのは素晴らしいことだと思います。次のテストは5月~6月ごろになりますが、その間が3カ月ほど空きます。しっかりと春期講習、新年度の授業を受けて、スタートダッシュを決められるように頑張っていきましょう!
新中1の皆さん、新しい生活にワクワクしているかもしれませんが、すべきことはしっかりとやりましょう。特に、新学期始まって最初のうちは、学校の授業のペースもゆっくりなことが多いです。それに油断せずに、1週間の流れの中に勉強も組み込みつつ、部活をする人はその時間も意識しながら、生活リズムを作っていきましょう。新しい生活に慣れるまでは、普段当たり前にしていることでも疲れが出てきます。無理せずしっかりと体調を整えながら、新しい生活に慣れていきましょう。
★王寺教室:公立高校入試速報 ★公立高校入試全員第一志望合格!!★
法隆寺国際高校 合格
生駒高校 合格
※京都教育大附属桃山高校合格(連絡進学:1月に確定)/王寺工業高校(特色:2月下旬に確定)
中3生の皆さん、合格おめでとうございます。志望校にしっかりと合格して何よりです。4月からは進学先の高校でさらなる飛躍を目指して頑張っていってください!ここからが新たなスタートです。
法隆寺国際高校合格 O・Aさん(平群中)
私は、中学1年生の時、学校の定期テストの点数がとても悪かったので、このままでは行くことができる高校がないのではないか、と不安になり塾に通うことを決めました。その中で、「ひのき塾」を選ぶことにしました。初めての塾だったこともありとても緊張しましたが、先生方が優しく丁寧に教えてくださったので、緊張もその時だけで、それ以降は卒業するまで通い続けることができました。授業では楽しさの中にも、大事なポイントは丁寧に、分からないことがあれば質問もできる、そのような授業をしていただいたので、「塾」へのイメージが大きく変わりました。また、塾なので別の学校の子達も一緒に授業を受け、いろんなことを知ることができました。
定期テストも点数の波はありましたが、少しずつ上がり、学校の授業の理解度も以前に比べると変化したのも実感できました。中学3年生の夏期講習では、勉強合宿にも参加し、1日中勉強ばかりという生活を経験しました。夜ご飯は違う教室の子と一緒に食べたり、部屋では一緒に勉強したり、3日間でしたが頑張ることができたのも同じ目標に向かう仲間がいたからだと思います。合宿に参加してとてもよかったと今でも思います。また、合宿中では、星空観察やバーベキューもあり、しかも小学生もいる中でのイベントだったこともありとてもいい経験になりました。
2年と少しの間通った「ひのき塾」ですが、勉強はもちろん、合宿を含めて様々な経験をすることができ、成長したと感じています。受験をする中で、時に厳しく、時に楽しく、時にくじけそうになった時には、先生方が支えてくださったこともあり、無事に合格することができました。勉強だけでなく多くの面でサポートしていただき、そして多くの面で成長を実感することができ、ひのき塾を選んでよかったと思います。
教室担当より:学校のテストの難易度も変わるのもあってなかなか定期テストの点数は安定しませんでしたが、着実に伸ばしていったと思います。合宿含めて、集団で受験をする、という同じ目標を持った友人の存在は非常に大きかったのではないでしょうか。私立受験の合格を弾みにして公立入試に臨んで無事に合格してよかったです。合格おめでとう!中学の勉強の量・質と高校の勉強の量・質は違うので、最初の1ヶ月でしっかりと新しい生活に慣れて、3年間を過ごしてまた進路報告に来てもらえれば!