TOPに戻る

見学・相談申込み

教室ブログ

CLASSROOM BLOG

大学入試実績&定期テスト 大躍進! 郡山 本部教室

2025.03.20 お知らせ

★大学入試 感動合格!!

奈良高校 N・Mさん

和歌山県立大学 薬学部 / 立命館大学 薬学部 / 京都薬科大学 薬学部 合格!! 

私は中学受験、高校受験、大学受験と全ての受験でひのき塾にお世話になりました。どの受験を思い返してみてもひのき塾が私にとって大きな支えになっていたように思います。

高校生では周りが予備校に行っている中、私は中学受験専門のひのき塾に通っていることに少し不安がありました。何度かひのき塾に通いながら他塾にも行きましたが、先生との距離が遠く志望校も覚えてもらえないこともありました。しかしひのき塾は違いました。ひのき塾の1番良いところは頼れば頼るほど、先生たちが全力でこたえてくれるところです。英検の面接練習や志望理由書の添削、進路の相談、自分の苦手に合わせた個別指導、英単語や古文単語の確認、2次試験の面接の練習、分からないところの質問など1人でできないことを相談するとなんでも全力でサポートしてくださいました。また大学受験は、特に夏休みや3学期などは学校もなく1人で勉強することになります。孤独な自分との戦いです。友達と会うこともほとんどない中で精神的に辛いこともありました。そんななか、ひのき塾に毎日通い、いろんな先生たちがたくさん話しかけてくださったことで私は頑張り続けることができました。自分のことをよく分かってくれていて応援してくれる先生たちがいることはとても嬉しく心強かったです。

ここで後輩たちに大学受験において1つ大切なことを伝えるとしたら、たくさん大学や学部を調べて考えてほしいということです。私は特に大学で学びたいことや将来の夢がなく、学部を決めることができませんでした。志望校を決めたのも高3の途中でまわりより遅く、なかなか勉強のスイッチも入りませんでした。この大学に合格したいという目標をしっかり持っている人は勉強に対するモチベーションも高く受験において非常に有利だと思います。また、大学受験には様々な方法があります。一般入試の他に様々な推薦入試もあります。これは、一回きりのテストの結果でなく高校生活においての学びの過程を重視したものが多いです。これらの入試はどれだけ早く調べて対策しているかが鍵になります。自分の可能性を広げるために、大学探しや自分の興味・関心について早くから真剣に考えむきあってほしいと思います。

最後になりましたが、小学校の頃からひのき塾に通いたくさん学ぶことができて心から幸せでした。無事に合格を報告できたことを本当に嬉しく思います。ありがとうございました。

講師からのコメント

まずは、大学受験お疲れ様!合格おめでとう!!普段から分からないところがあれば、いつも質問に来てくれていましたね。それが習慣となり、自然と塾での勉強時間も増えていました。彼女は良くも悪くも、するべきことが分かっていれば、愚直に取り組める力を持っていました。だからこそ、志望校が決まるまでの目標が不明瞭で不安も多かったと思いますが、期間毎に伝えた範囲の勉強を真面目にコツコツと積み重ね、直実に力がついていましたよ。まさに、努力の賜物です。

これから先、さらに色々な世界を見て、どんな道を選び、どう進んでいくのか楽しみにしています。実りある大学生活を楽しんでください!!

 

奈良女子大学附属高校 H.Mさん

奈良女子大学 文学部 人間科学科 同志社女子大学 現代社会学部 合格!

私は中学受験でひのき塾に入塾し、今まで八年間お世話になりました。高校入学当初は学校外の活動が忙しく、成績も落ち込んでいましたが、受験期になり追い詰められてひのき塾で必死に勉強をしたことで、無事合格することができました。

私がひのき塾で受験勉強をしていて良かったと思う点は二点あります。

まず一点目は、自分のペースで勉強できること。ひのき塾では、自分に放蕩に必要な教科だけを受けることができます。ひのき塾の自習室は、開校日ならいつ来てもいいので、受験直前期には、ほぼ毎日利用していました。自習室が何か所かあるので、好きな場所をその日の気分に合わせて選べるのも良かったです。ただ、自由である分、自力で勉強していく必要がありますが、勉強の計画を立て、実行する力が身につきました。

二点目は、先生方が、必要なサポートをしてくださることです。私は数学の個別授業と英語速読を受け、共通テストの一か月前から英語の個別授業を受けました。先生方がわかりやすく丁寧に教えてくださったお陰で、苦手を克服することができました。授業の担当でない先生方も、面接練習や小論文の対策などに、親身につき合ってくださいました。

先生方のたくさんの支援のおかげで合格をつかむことができました。本当にありがとうございました。

 

講師から一言

まずは、合格おめでとう!毎日塾に来ては塾の閉校時間までずっと自習をしていましたね。努力は必ず報われる。この受験での頑張りを胸に大学生活でも自分の将来の姿を想像しながら目標に向かってさらなる飛躍を期待しています。

他にも、郡山本部教室から

同志社大学 2名、立命館大学 2名、京都女子大学 1名、関西外国語大学 1名、龍谷大学 3名、近畿大学 1名、畿央大学 2名、など

多くの合格者を輩出しました!

彼ら、彼女の合格の秘訣、それは、、

ひのき塾の高校生専用自習室MANABIYAです!

 ぜひ、ここで自習をクリエイトしてください。自分自身に合った自習のスタイルを見つけ、感動合格しましょう!

詳しくはこちらをクリックしてください➡ MANABIYAのHP

とはいえ、突然自習と言われても困惑する方も多いと思います。その場合は、当塾の職員が何をどうすれば良いか、アドバイスさせて頂きますのでご安心ください。「興味はあるけど実際見てみないと…。」という方のために、見学も受け付けておりますので、気軽にお問い合わせください!!

 

 

郡山教室の学年末テストの結果です!

好成績、「自己ベスト更新」続々!!

なぜ、点数が上がるのか!?

秘訣!!

その1 自習室利用のルーティーン化➡郡山教室は、土日祝も含めて、いつでも自習室利用が可能です。より効率的な学習が可能となります

その2 問題演習量の確保➡提出物の早めの完成が高得点の秘訣です。学習のルーティーン化を促します

その3 モノグサの活用➡AIを活用した補助ツールです。弱点補強に最適です

その4 テスト前 特訓授業➡無料のテスト対策特訓授業をテスト前に組みます。「課題をみつけ、克服する」ところまで、教え込みます

その5 分析力の育成➡「どういう学習が効果的なのか」懇談により、課題を見出し、次につなげることで、「主体的な学習」へとつなげます

中1 郡山南中 Nさん 5教科 443点!

中1 郡山中 Kくん 理科 32点UP!

中1 郡山南中 Kくん 5教科 37点UP!

中1 奈良教育大附 Sくん 社会 22点UP!

中2 郡山中 Oさん 5教科 437点!

中2 郡山西中 Oさん 国語 25点UP!

中2 郡山東中 Tくん 5教科 409点!

中2 郡山東中 社会 36点UP!

中2 郡山西中 Aさん 5教科 468点! 9教科 848点!! 

 

今年も郡山教室ではたくさんの子たちが感動合格を成し遂げてくれました!郡山教室では未来の感動合格生を募集しています。

「受験をしたいけどどうすればいいのか分からない。」 「私立中と国立中で悩んでいる」方でも大歓迎!

ひのき塾郡山教室では受験のあれこれを一からサポート!さらに国立中学と私立中学校の両天秤で受験を考えることが可能です!

是非、この機会に受験への一歩を踏み出しましょう!

入塾説明会 開催!

 

3月22日(土) 10時から12時まで

ひのき塾の実績の㊙テクニックを余すところなくご説明いたします。さらに説明後は個人懇談も実施!授業体験や今後の学習方法など、お子様にベストな環境をご提案させて頂きます。

入塾説明会に参加が難しい方も大丈夫!ひのき塾では、随時個人説明を実施しております。ご都合がよいお日にちでご説明をさせていただきます。

是非、ご参加下さい!

コース案内

教室案内 奈良県

教室案内 大阪府

見学・相談申し込みなど
お気軽にお問い合わせください!

メールでのお問い合わせ